【Patch10.12対応版】トゥイッチのスキル紹介、ビルド・ルーンなど
トゥイッチ
(CV:落合弘治)

ロール:ADC・ジャングル
主なダメージ:物理
バックストーリー:殺人サイコパスドブネズミ。
おすすめキーストーン:



ルーン設定例

ルーンの解説
トゥイッチは奇襲能力を活かした


あとはいつものADCセットといった感じ。
ステルスから奇襲ができるので

金銭効率だけ見れば天啓の方が強いのでお好みで。
ステータスボーナスは攻撃速度、アダプティブ、物理防御。
ADCの解説(プレイ難易度:平均的)
通常攻撃やWの


とにかく通常攻撃への依存度が高く、アルティメット使用時には射程が伸びるため、ゲーム後半での強さが光る一方、アイテムが揃うまではあまり強くないという典型的レイトゲームキャリー。
固有能力のスゴイ毒ダ!は通常攻撃をした対象に毒スタックを付与するという効果。この毒スタックは最大6つまでスタックし、その都度ダメージが上がる。
スタックが最大まで溜まると対象ユニットの上に大きなネズミマークが出るので把握しやすい。
ジャングルのリーシュを行う際に、よくこの固有能力でバフを取ってしまうことがあるので、ジャングルをやる際はスマイトやスキルのタイミングを調整して事故を回避しよう。
この相手に与えたスタック数に応じてダメージを与えるスキルがEの

射程が1200と比較的長いので、ぎりぎりまで通常攻撃や

ちなみに、固有能力による毒のスタックからくる継続ダメージは確定ダメージなのに対し、


Wのコイツを食らエ!は指定地点に毒瓶を投げつけ、毒霧を発生させる。投擲がヒットしたタイミングでまず毒スタックを与え、さらに霧が広がった地点にいるユニットにスローと毎秒毒スタックを与え続けるスキル。
毒霧の毎秒スタックを活用するためにもミニオン同士がぶつかりあうのを待ってから、その地点に使用するとウェーブクリアという面では効率が良い。
また着弾点の視界を得ることも出来るので、ブッシュの確認にも使用できる。
Qの

カモフラージュ中は移動速度が上昇、解除後は攻撃速度が上昇するスキルなので、奇襲にはもってこいのスキルと言える。


また、

アルティメットの

貫通した攻撃はユニット毎にダメージが20%ずつ減少していくが、on-hit-effectやライフスティール、クリティカルといった効果はあくまで通常攻撃なので発生する。
このためジャングル内の狭い通路などでの集団戦で最も強力な作用するスキルといえるだろう。
おすすめスキルオーダー
R>E>Q>W
スタートアイテム


ビルド例





written by
Anonymous