【Patch10.13対応版】スカーナーのスキル紹介、ビルド・ルーンなど
スカーナー
(CV:咲野俊介)

ロール:ジャングル
主なダメージ:物理
バックストーリー:シュリーマ(


おすすめキーストーン:

ルーン設定例

ルーンの解説
良く選ばれているキーストーンは

プレデターの効果はブーツに発動効果を付与するものなので、



サブパスは魔道か天啓。
設定例の組み合わせはガンク能力が向上する組み合わせ。他にも天啓にして


ステータスボーナスは、攻撃速度、アダプティブ、物理防御。
ジャングルの解説(プレイ難易度:かなり簡単)
サモナーズリフトのマップに変化を与えるというかなり特異な固有能力を持つチャンピオン。
マップ上に生成されたクリスタルの柱を占拠することで、スカーナーの戦闘能力が上昇する。自軍ジャングル内の柱は占拠されにくいこともあって、自軍ジャングル内ではかなり安定して高いファーム速度を出すことが出来る。
クリスタルの柱の影響が受けられないレーン内ではややパワーが落ちる点や、基本的に前から捕まえていくことしかできないチャンピオン性能なので、しっかし視界を確保して敵を捕まえるか、味方のダメージディーラーがしっかり育っているなど、ゲーム終盤にいくほど立ち回りが難しくなりがち。
固有能力はクリスタルスピア。サモナーズリフト上にクリスタルの柱が出現し、一定時間柱の下にいることで柱を占拠することが出来る。
柱を占拠すると周囲の視界を一定時間得て、スカーナーはクリスタルチャージと呼ばれるバフを受けることが出来る。
この柱は敵チームも占拠することが出来、どちらかのチームが柱を占拠すると15秒間は相手チームが占拠し返すことは出来ない。
クリスタルチャージは移動速度と攻撃速度が大幅に上昇する効果で、さらに失っているマナが2%ずつ回復していくと非常に強力で、ドラゴン・バロン前にも柱が設置されるので、そういったエピックモンスターで争いが起きそうなときは、柱をいち早く確保することがスカーナーをプレイする上では重要になってくる。
Qの

4秒以内に再度

ジャングルキャンプのクリア速度を速めてくれるスキル。これを連打してファームをしていくので、クリスタルチャージによるマナ回復がスカーナーにとってはありがたい。
Wの

スキルレンジが短く、相手に近寄ることが重要なスカーナーにとってはgank時になくてはならない。シールド量はスカーナーの最大ヘルスの割合でスケールするので、終盤の集団戦ではタンクスキルとしても活躍する。
Eの

この弾は敵ユニットにヒットするたびに弾速が遅くなるが、ダメージは減衰しない。
クリスタルヴェノムが付与されている相手にスカーナーが通常攻撃を与えると対象に追加ダメージをあたえてスタンさせる。
自動効果でアルティメットの


アルティメットは

相手を引きずるさまは中々に恐ろしい図で、確実に相手を孤立させることが出来るというのが強み。
効果自体はサプレッションなので、

おすすめスキルオーダー
R>E>W>Q
スタートアイテム


ビルド例





written by
Anonymous