【Patch10.7対応版】ラカンのスキル紹介、ビルド・ルーンなど
ラカン
(CV:川田紳司)

ロール:サポート
主なダメージ:魔法
バックストーリー:ヴァスタヤのダンサー。パートナーの

おすすめキーストーン:


ルーン設定例

ルーンの解説
Eの


サブパスはハラス重視の魔道、金銭効率重視の天啓、集団戦でマナを補充できる栄華とプレイヤーによって好みが分かれる。
ステータスボーナスはアダプティブ、魔法防御、物理防御。
非常に脆いチャンピオンなので防御系をルーンで補っておこう。
サポートの解説(難易度:比較的難しい)
機動力の高いイニシエーター・ピーラー。
遠距離型だが射程は非常に短く、スキルはタンク的なものが揃っているのに自身のステータスはあまり高くないため、繊細な立ち回りを要求されるサポート。
Wの


固有能力は2つ。
神秘の翼は一定時間ごとにラカン自身にシールドが付くという効果。
シールドのクールダウンはチャンピオンレベルと共に短くなっていき、シールドを使い果たしてクールダウンに入っても、通常攻撃やスキルでダメージを与えるごとにクールタイムが1秒ずつ短縮していく。
シールドがあるときは積極的にしかけ、切れたらAAやハラスしやすいQの

逆にシールドのクールダウンがわずかなタイミングでWの

もう一つの愛の跳躍はザヤとおそろいの固有能力で、ザヤかラカンがリコールモーションに入っていれば、近くでリコールを選択することで同時にリコールすることが出来るというもの。
ウェーブクリアをギリギリまで行ってリコールするのが楽になったりと、地味に便利な能力になっている。
Qの

ヒットした対象が敵チャンピオンかエピックモンスターの場合は、自身の足元に紋章のようなものが表示され、3秒経過して紋章が完成するか、味方チャンピオンに触れると自分自身と周囲の味方ユニットのヘルスを回復する。
ダメージを与えながらこちらは回復できるという、ナミのW

アーデントセンサーのトリガーにすることも出来、通常攻撃でのハラスが苦手なラカンにとってはレーンでの主力ハラススキルといえる。

リープの速度はラカン自身の移動速度によって上昇していくので、アルティメットの

ラカンのエンゲージ能力の中心になっているスキルで、前述の



壁を超えることもできるので、ジャングル内でのチェイスでも逃げ・攻め両方に応用が利くスキル。
Eの

再使用は最初にシールドを付与した対象にも行えるので、単にキャリーを守るために2倍のシールドを付与することも可能だ。
ザヤへと

アルティメットの

最初にチャンピオンに触れたときにさらに移動速度上昇を得るので、この移動速度上昇を受けてから

ただし、R使用後短時間W


同じ対象には1度しか効果がないので、発動中はいかに多くの敵を巻き込めるかいうのを意識しよう。
おすすめスキルオーダー
R>Q>E>WまたはR>E>W>Q
スタートアイテム



ビルド例





written by
Anonymous