【Patch10.15対応版】ジャーバンIVのスキル紹介、ビルド・ルーンなど
ジャーバンIV
(CV:間宮康弘)

ロール:ジャングル・トップ
主なダメージ:物理
バックストーリー:デマーシアの王子。武功を立てようと焦り、ノクサスの捕虜になったりと案外頼りない。

おすすめキーストーン:




ルーン設定例

ルーンの解説
トップでもジャングルでも

ジャングルの時はバースト重視で


サブパスはトップのときは不滅や天啓、ジャングルの時は覇道でいいだろう。
トップで使う場合は序盤からのダメージトレードの強さを活かすために、ステータスボーナスにアダプティブを2つ入れてもよいだろう。
トップ・ジャングルの解説(プレイ難易度:比較的簡単)
序盤のダメージトレードの強さでレーンを制し、集団戦の強さを活かしてチームをキャリーする、ファイタータイプのトップレーナー。通称J4。
ジャングラーとしてはアルティメットによって相手のキャリーを止めて、タンクとして立ち回ることが期待されるチャンピオン。
2つのスキルを組み合わせて発動する特殊なブリンクスキルが特徴であり、これを利用することでgank回避をすることも出来る。
逆に言うと2つのスキルを組み合わせることでしかブリンクできないので、マナ管理がきつめで、トップのマナ無しのファイターたちと戦うとサステイン負けしやすいところがある。
固有能力は武魂の律動。通常攻撃に対象の最大ヘルスの10%の追加ダメージを付与するという効果。
同一対象に対してはクールダウンが存在するため、Qの

Qの

ユニットを貫通し、ダメージ減衰もないので、ミニオンとチャンピオン両方を巻き込むように撃つと良いだろう。
Eの

この効果は


このブリンクは

Wの

スローの効果はそれほど大きくはないが、シールド量は周囲の敵チャンピオンの数によってスケールしていく。集団戦で相手のバックラインに飛び込んでいったときには大きなシールドを得ることが出来る。
Eの

自動効果でジャーバン4世自身の攻撃速度を上げるが、発動するとこの攻撃速度上昇を周囲のチャンピオンにも波及させる。旗が刺さっているときはジャーバン自身は自動効果の2倍の攻撃速度上昇が得られる。
置いた地点の視界も確保できるため、


特にボットサイドからジャングルスタートするときはこのAS上昇が大きいので、レベル1では

ちなみに刺さった旗はテレポートの対象にすることも出来る。
アルティメットスキルは

相手のキャリーやサポートなど浮いたチャンピオンを捕まえるのに強力なのはもちろん、壁を作り出すことで味方のキャリーへのプレッシャーを軽減させるといった使い方もある。







おすすめスキルオーダー:R>Q>E>W
スタートアイテム



ビルド例










written by
Anonymous