リメイクチャンピオンざっくり解説〜カタリナ編〜
個人的には今回のリメイクの中ではもっともプレイしていて楽しいと思えるチャンピオンです。
アサシンアップデート、今回はカタリナ編です。
カタリナのリメイクは個人的にはとても気に入っています。
視覚的、プレイパターン的な面白さに加え、強みと弱みがしっかりとあり、riotとしても調整を加えやすいんじゃないでしょうか。
プレシーズンでのいくつかのアマチュア大会を観戦しましたが、アマトップレベルではカタリナは評価が高いようで、リメイクされたアサシンの中ではピック率が高かったです。
さて今回はそんなカタリナの変更とビルドなどについて触れていこうと思います。
今回のカタリナの変更で一番大きいのはやはり、
バウンドナイフ(Q)や
プリぺレーション(W)を使うことで出現する「短剣」のシステムでしょう。
この短剣は拾うことで
瞬歩(E)のクールダウンを大幅に短縮するだけでなく、周囲にレベルとAPと増加ADでスケールするダメージを与えます。
追加ダメージとクールダウン短縮の代償として、いままで可能だったワードに対しての
はできなくなりました。
これにより、相手にとってはカタリナのジャンプ先がある程度予想できるというメリットが生まれ、うまくバランスが取れているといえるでしょう。
では具体的な変更を確認しましょう。変更点が多すぎるので気になる部分のみをピックアップする形で記事には載せます。
まず基礎ステータスですが、大幅に強化されました。
この590というレベル1のヘルスは全チャンプ中19位で、固いイメージのあるダイアナよりも高く(彼女はさらにシールド持ちですが)、ミッドに来るチャンピオンとしては最も高いです。
(アーゴットやグラガスよりもヘルスが高いって違和感ありますね)
このため、後でも触れますがスタートアイテムの選択に幅が生まれます。
と
によって発生する短剣は
でジャンプする以外にも、ただ歩いて拾うだけでも
のCDを解消してくれます。
なので
で先に敵チャンピオンに直接飛び掛かかり、AAを一発いれてから、あらかじめ
で投げておいた短剣を拾い、
を発動させつつ、
で味方の後衛ミニオンに飛んで離脱、といったハラスコンボが成立します。
もちろん、
で直接短剣に飛んでもかまいませんし、飛びつく前に
で短剣を用意しておけば、自軍ミニオンがいなくても安全に戦闘距離から離脱できます。
あとから短剣を拾っても
のCDが解消されるという仕組みが、カタリナのプレイパターンにフェアな複雑さを与えているといえるでしょう。
さて、チャンピオンリメイクに伴って、カタリナのアイテムビルドはどうかわっているのでしょうか。
短剣を拾ったときのダメージや
、
デスロータス(R)といったスキルにはADとAP、両方のレートが設けられています。
さらに
がAAタイマーをリセットすることもあって、新カタリナにとってADは持っていて損のないスタッツといえるでしょう。
そこで現在のカタリナのファーストアイテムには
ヘックステック・ガンブレードが選ばれています。
のMSバフと
によるスローは相性が良く、とりついた相手を逃がしません。
レベル1での基礎ステータスがバフされたこともあって、
ロングソード
詰め替えポーションのスタートが積極的に試されています。
レベル2での
と
を使ったダメージトレードでも強く、
へのアクセスが速いのも魅力です。
セカンドアイテムには
リーライ・クリスタルセプターがよくチョイスされていますが、これはPBEでナーフが予告されているので今後変わっていくかもしれません。
によっての離脱ルートが限定されたカタリナにとって、ヘルスはあって困らないスタッツです。スローと今のカタリナの相性がいいのは、
のところでも触れましたね。
その他は、
、
、
、
、
といったアイテムが買われています。
はバーストを増強し、MSもアップするため相性は良いのかな、と個人的には思っていたのですが、プロ間での評価はそこまででもないようです。
選択率としては、
=
>
>
=
>
といった感じです。
さてここまで読んでくださった読者ならば、私がいかにカタリナのリメイクを気に入っているかが伝わったかと思います。
しかし、現状はアイディアのすばらしさ、チャンピオンのプレイしての面白さに対して、強さという面では見合っていないとも思っています。
現状コアになっている
が変更になると、さらに難しい立場になることが予想されるので、個人的にはもう少しバフしてほしいです。
「口の中で
を食らっているような辛さですねえ」
カタリナのリメイクは個人的にはとても気に入っています。
視覚的、プレイパターン的な面白さに加え、強みと弱みがしっかりとあり、riotとしても調整を加えやすいんじゃないでしょうか。
プレシーズンでのいくつかのアマチュア大会を観戦しましたが、アマトップレベルではカタリナは評価が高いようで、リメイクされたアサシンの中ではピック率が高かったです。
さて今回はそんなカタリナの変更とビルドなどについて触れていこうと思います。
瞬歩にリスクとリターンが設けられた新カタリナ
今回のカタリナの変更で一番大きいのはやはり、


この短剣は拾うことで

追加ダメージとクールダウン短縮の代償として、いままで可能だったワードに対しての

これにより、相手にとってはカタリナのジャンプ先がある程度予想できるというメリットが生まれ、うまくバランスが取れているといえるでしょう。
では具体的な変更を確認しましょう。変更点が多すぎるので気になる部分のみをピックアップする形で記事には載せます。
カタリナ
全般的な変更
基本体力 510 ⇒ 590
レベルアップごとの体力増加量 83 ⇒ 82
基本体力自動回復量 4.5 ⇒ 7.5
レベルアップごとの体力自動回復増加量 0.55 ⇒ 0.7
基本物理防御 27 ⇒ 28
基本魔法防御 32 ⇒ 34
基本移動速度 345 ⇒ 340Q - バウンドナイフ
カタリナが「短剣」を投げて対象と周囲の敵ユニットにダメージを与える。その後、「短剣」は跳ね返り、最初に命中した対象の背後に落ちる。「短剣」を拾うと、カタリナは周囲の敵ユニットすべてを斬りつけてダメージを与える。W - プリペレーション
頭上に「短剣」を投げて、少しの間だけ移動速度が増加する。
クールダウン 15/14/13/12/11秒
移動速度増加 50/60/70/80/90%(1.25秒かけて減衰)
短剣が地面に落ちるまでのディレイ 1.25秒E - 瞬歩
味方と敵ユニットに加えて、「瞬歩」で「短剣」を指定できるようになりました。「瞬歩」で「短剣」を指定するか、その上を歩くと、「瞬歩」の合計クールダウンが78/84/90/96%(レベル1~16)解消されます
「瞬歩」がカタリナの通常攻撃タイマーをリセットするようになりました
削除 「瞬歩」でワードを指定できなくなりました
まず基礎ステータスですが、大幅に強化されました。
この590というレベル1のヘルスは全チャンプ中19位で、固いイメージのあるダイアナよりも高く(彼女はさらにシールド持ちですが)、ミッドに来るチャンピオンとしては最も高いです。
(アーゴットやグラガスよりもヘルスが高いって違和感ありますね)
このため、後でも触れますがスタートアイテムの選択に幅が生まれます。




なので




もちろん、


あとから短剣を拾っても

プロ間で試されている新カタリナのビルドは?
さて、チャンピオンリメイクに伴って、カタリナのアイテムビルドはどうかわっているのでしょうか。
短剣を拾ったときのダメージや


さらに

そこで現在のカタリナのファーストアイテムには



レベル1での基礎ステータスがバフされたこともあって、


レベル2での



セカンドアイテムには



その他は、






選択率としては、






さてここまで読んでくださった読者ならば、私がいかにカタリナのリメイクを気に入っているかが伝わったかと思います。
しかし、現状はアイディアのすばらしさ、チャンピオンのプレイしての面白さに対して、強さという面では見合っていないとも思っています。
現状コアになっている



written by
Anonymous