【Patch10.16対応版】チョ=ガスのスキル紹介、ビルド・ルーンなど
チョ=ガス
(CV:大友龍三郎)
ロール:トップ・ミッド(ジャングル)
バックストーリー:ヴォイドと呼ばれる虚無空間から生まれたなんでも食べる怪物。
おすすめキーストーン:


ルーン設定例


ルーンの解説
チョ=ガスは対面が柔らかいチャンピオンのときは


不滅の3列目は長いトレードが多くなりそうなマッチアップなら

サブを不滅にする場合は、選択例以外に



ステータスボーナスは攻撃速度orアダプティブ、アダプティブ、物理防御。
守備的にいくなら2列目を防御力系に。
トップの解説(プレイ難易度:かなり簡単)
ゲーム後半になるにつれ存在感が文字通りデカくなっていく魔法ダメージタンク。
かつてはメイジビルドも存在していたが、現在はアルティメットの

ダメージのほとんどがAOEのため、集団戦でも活躍しやすいが特に序盤のレーニングではダメージ不足が目立ち苦戦しがち。
Qの

固有能力は暴食。敵ユニットを倒すたびにヘルスとマナが回復する効果。

Qの

ラグが大きいため、レーンで当てるのは簡単ではないが、ヒットすれば他のスキルを全部当てられるだけの大きな行動阻害を与えることが出来る。
味方のgankに合わせるときや集団戦などでは、このスキルを直接あてるよりは、ラグを利用して相手の逃げ道をふさぐように発動させ、ゾーニングスキルとして使ったほうが効果的な場面も多い。
また発動範囲の視界を確保できるので、ブッシュのチェックを安全にチェックすることが出来るのも優秀といえるだろう。
Wの

サイレンスの効果時間はレベル1で1.6秒とかなり長く、







Eの

飛ばしたトゲにヒットしたユニットすべてにダメージを与え、さらにスローも付与される。
最近リメイクされてトグル型から発動型のスキルに変更された。ダメージは対象の最大ヘルスによって上昇していくので、ゲーム後半になってもタンクに対する圧力を持つことが出来る。
スローレートもスキルレベルによって上昇していくので、ミニオンごしに敵チャンピオンに


このスキルはAAタイマーをリセットするため、タワー下のウェーブクリアや

アルティメットスキルは


身体の大きさ、射程は10スタックで最大になるが、ヘルスは無限に成長していく。
このスタックはミニオンやジャングルモンスターからも得られるが、得られる回数は6回までと制限されており、たとえば10スタック到達には、仮に6回ミニオンを食べたとして、残り4回は敵チャンピオン、またはバロン・ドラゴン・ヘラルドなどを食べる必要がある。
食べられるヘルスになった敵チャンピオンの足元には特殊なエフェクトが表示されるようになるので、そこまでしっかりとダメージ計算をしなくても視覚的にわかりやすい。


おすすめスキルオーダー
R>E>W>Q(不死者の握撃)
R>W>E>Q(秘儀の彗星)
スタートアイテム





ビルド例










イニシエート力を補強するために初手ライチャスグローリーを持つプレイヤーが増えている。
written by
Anonymous