【Patch11.5対応版】マルファイトのスキル紹介、ビルド・ルーンなど
マルファイト
(CV:大友龍三郎)
ロール:トップ・ジャングル
主なダメージ:魔法
バックストーリー:調和に満ちたモノリスと呼ばれる世界から、混沌としたルーンテラに召喚された可哀そうな岩。
おすすめキーストーン:


ルーン設定例

ルーンの解説


もちろん対面が固い場合は

ハラスの頻度をあげるためにサブを天啓にして

ステータスボーナスは、攻撃速度orアダプティブ、アダプティブor物理防御、防御系。
トップの解説(プレイ難易度:かなり簡単)
調和をもたらす心優しい岩のはずだが、集団戦では非常に凶悪な性能を発揮する。
アルティメットである

物理防御を積むことで効果の増すスキルがあり、攻撃速度低下効果のスキルを持つなど、物理攻撃型のチャンピオンに対して非常に強い。
タンク性能はもちろん備えているがハードCCが

固有能力はグラナイトシールド。物理防御により体の大きさがアップし、自身の最大体力の10%がシールドとして付与されるという効果。
シールドが取れた後も一定時間ダメージを受けないでいると再び修復される。シールド再生は大して条件が厳しくないので、シールドがあるときは強気に、ない時はやや弱気にレーニングするのがマルファイトの基本的な立ち回りと言えるだろう。
Qの

スローの効果時間中、このスキルで減らされた相手の移動速度を自分のものにするので非常に追撃性能が高いスキルと言えるだろう。
威力・スロー時間ともに優秀なスキルだがその分マナ消費も大きいので、ゲーム序盤はあまり乱発しないほうが良い。
味方ジャングラーがガンクに来てくれたときやプッシュしてリコールするタイミング、キルが見える時くらいに使用はとどめたほうが無難だ。
Wの

発動後は一定時間通常攻撃が前方範囲に追加ダメージを与えるようになる。
AAタイマーをリセットするスキルなのでAA→W→AAですばやくプレスアタックを発動でき、キーストーンの選択肢の幅を広げてくれている。
またこのスキルの自動効果で物理防御が上昇する。これは割合上昇なので、ビルドが進むほどに効果が上昇していくといえるだろう。固有能力のシールドがついている間は増加防御力がさらに増加する。
Eの

この攻撃速度低下効果がすさまじく、レベル5では50%のAS低下とADCやAA主体のファイターに対して非常に強力に作用する。
このスキルも

アルティメットの

非常に強力なAOECCなため、集団戦ではこれの使い方ひとつでヒーローになることが出来るだろう。
突っ込んだ後は


特に

ちなみに

おすすめスキルオーダー
R>Q>E>W
スタートアイテム

ビルド例





written by
Anonymous