【Patch11.5対応版】ドクター・ムンドのスキル紹介、ビルド・ルーンなど
ドクター・ムンド
(CV:丸山壮史)

ロール:トップ・ジャングル
主なダメージ:魔法
バックストーリー:ゾウン生まれのドSでドMな怪人。自分の特異な体質を医者たちに研究されているうちに、他人に痛みを与えることが医者の仕事だと勘違いしたマジキチドクター。
おすすめキーストーン:


ルーン設定例

ルーンの解説
体力自慢のタンクであるムンドにとって、自身のヘルスを増やしながらサステインを与えてくれる

ジャングルで運用する場合、序盤のサステイン確保目的で

サブパスはトップの場合は天啓、ジャングルの場合は不滅か天啓が多い。
ステータスボーナスは、アダプティブ、防御、防御。
攻撃速度、アダプティブ、防御やアダプティブ、アダプティブ、防御でもいいだろう。
ジャングルで使う場合は、序盤のファーム能力を上げるために

ステータスボーナスも、攻撃速度、物理防御、物理防御と変わる。
トップの解説(プレイ難易度:比較的簡単)
超回復能力が特徴のレイトゲーム寄りのタンクチャンピオン。
ヘルスを消費してスキルを使用するという点では



アイテムが揃ってくると固有能力やアルティメットも相まってとてつもないサステインを得ることが出来、アルティメット以外のスキルはヘルスの消費量が固定値なので、スキルコストあまりを気にせずガンガン使えるようになっていく。
タンク性能のすべてを回復能力によって支えているので、



序盤のウェーブクリア能力は弱点で、レーンで強力なファイターなどに対抗するのがつらいチャンピオン。
固有能力はアドレナリンラッシュ。最大ヘルスの割台で体力が毎秒回復していく効果。

序盤こそ回復量は微々たるものだが、後半にいくにつれどんどん回復量がスケールしていく。
Qの

ダメージは当たった対象の現在のヘルスに対する割合ダメージであり(最低ダメージ保障つき)、タンク同士の戦いだとかなりのダメージが期待できる。
弾速、射程ともに優秀で、ドクター・ムンドの主力スキルとなっている。
さらに重要なのは、


トップでプレイするときは特にこの効果が重要で、gankに合わせるとき、回避するとき、レーンでCSを取るときと、すべてにおいてこの

Wの

ジャングルを回るときには序盤から非常に重宝するので、ジャングルムンドをプレイする際はレベル1でWを取るようにしよう。
また

このスキルはトグルタイプのスキルなので、トグルがオンになっている最中はずっと炎を纏い続けることが出来る。
ヘルスコストも払い続けることになるので、慣れないうちはこれをつけっぱなしにしてしまうミスに注意しよう。
Eの

御多分にもれずAAタイマーリセット効果もあるので、







自動効果で、スキルのコストを支払うか、ダメージを受けるたびにスタックを獲得し、スタック数に応じた割合、魔法防御を上昇させる。
元々

アルティメットは

回復量は最大体力に依存するので、後半になればなるほど莫大な量の体力を回復することが出来る。
使用時にコストとして現在の体力割合でかなり大きくを消費するので、生き残るためには気持ち早めに使用するのがコツ。
おすすめスキルオーダー
R>Q>E>W
スタートアイテム


ビルド例





written by
Anonymous