【Patch10.13対応版】トランドルのスキル紹介、ビルド・ルーンなど
トランドル
(CV:木村雅史)
ロール:ジャングル・トップ・サポート
主なダメージ:物理
バックストーリー:トロール1の知恵者にしてトロールの王。

おすすめキーストーン:




ルーン設定例

ルーンの解説
ジャングルでの採用が主流のトランドル。タンクに対しての影響力や少し不足しているガンク性能を補うために、

CCに弱いチャンピオンなので、

サブパスは不滅がいまは多め。
生気付与はWとの相性も良い。
ステータスボーナスは攻撃速度、アダプティブ、物理防御。
トップの解説(プレイ難易度:比較的簡単)
強力なサステイン効果、安定したシージ能力を持ち、さらにタンクに強いというトップレーンで戦うために必要な能力を兼ね揃えたブルーザー。
Eの



また相手にタンクがいないと

固有能力は王への貢物。近くで敵ユニットが倒されるとその最大体力に応じた量の体力を回復するという効果。
ファームをしているだけで勝手に体力が回復していく効果は一見地味だが非常に強力で、Wの

Qの

相手の物理攻撃力を吸収するような効果で、殴り合いにとてつもなく強い。

このスキルはAAタイマーをリセットするので、AA→



Eの

出現した氷柱は壁として判定され、通り抜けることができない。敵のみならず味方チャンピオンも通れないので、味方の逃げ道をふさいだりしないよう気を付けよう。
ノックアップ効果は詠唱系スキルやリコールの阻害にも使えるので、サポートでピックするときはこの阻害効果を重視して

以前は氷柱発生時に視界が確保できていたが、パッチ7.14から視界確保の効果は削除された。
このスキル自体にダメージはないがノックバックを発生させると0確定ダメージという特殊な判定になり、タワーや中立クリープのターゲットになってしまう点には注意しよう。(


アルティメットスキルの

さらに4秒間かけて魔法ダメージを与えながら最初に与えたのと同様の効果を発生させる。効果終了後は4秒間かけてトランドルと対象チャンピオンの能力値が元に戻っていく。
最終的には相手の物理・魔法防御を40%も吸収するという効果のアルティメット。レーンでの殴り合いはもちろん、終盤は吸収率が割合なので対象のチャンピオンが固ければ固いほど、トランドルが固くなるという恐ろしい能力。
シールドやサステイン能力で固くなるチャンピオンにももちろん効果的だが、実スタッツ上で固くなる

おすすめスキルオーダー
R>Q>E>W(ジャングル)
R>E>W>Q(サポート)
スタートアイテム





ビルド例





初手は

その後、



written by
Anonymous