LJLPlayoffをどう見る?~学生キャスター陣に聞いてみた~ PGM-USG編
4/7に行われるプレイオフ準決勝の見どころや注目選手など!
皆さんこんにちは。和葉@です。
今回は4/7に行われるLeague of Legends Prayoff Semifinal(以下SF)について、勝利予想や注目選手を
Logicool G CUP2017を始め、学生向け大会であるAll Campus SeriesやLeague of Legends International College Cupの解説を務めたリクルートさん(@rikuruto_9)、
関東大学リーグやChallengers Koreaの解説を務めるあかさん(@pokemon_red)の二人に聞いてみました。
この企画を考えたのが3/31でその場で快く受けてくださった2人には頭が上がりません…。
座談会風で各々言いたい事を言ったのを要所要所ピックアップして記事にしています。
リクルート
「うーん…結構難しいけど、3-2でUSGかなぁ。正直な所、Round9までの結果を見ていたらPGMが勝つと思っていたんだよね。だけど、Round10でその考えが変わった。今までGango選手一辺倒だったUSGがApamen選手を軸に作れる事がわかって、今回のマッチアップ(Paz選手 vs Apamen選手)ならUSGが有利だと思っている。」
あかさん
「俺は3-1でPGMかな。と言うのも、今のメタではサイドの選択権が大きいと思うんだよね。ただ、Once選手のメンタルが気になる。彼はミスをした際にその後のGameにも引きずるくらいメンタルが弱い部分があると思っているから、もしGame5までもつれ込んだらUSGが勝つと思う。」
和葉@
「俺はUSGファンボーイだから勝ってほしいという気持ちはある!笑けど、やっぱりそれを抜きにしても3-2でUSGだと思う。リクルート君のと似ているけど、このシーズンを通してGango選手軸のプロテクトキャリー構成をずっとやってたんだよね。それが、Round10でプロテクトキャリーでもなく、単純に作戦としてApamen選手を軸として動かして勝てたんだよね。あとは、USGってポケットピック(注:メタ外の切り札のようなチャンピオンの事)と1試合取れる作戦が大好きなチームだから準決勝で何か魅せてくれると思う」
リクルート
「あとはTussle選手のプレイがどんどんチームに馴染んできているから、そこも追い風だよね」
あかさん
「Mid対決はRamune選手に軍配が上がると思う。Gariaru選手はKarma
以外のパフォーマンスがそこまで高くないと思ってるからKarma
の取り合いになると思う」
和葉@
「あとは、メンタル面で言うとEnty選手も結構ムラッ気のあるプレイヤーだからGame1がめちゃくちゃ重要だと思う」
リクルート
「俺はUSGはApamen選手でPGMはRamune選手だと思う。USGはGango選手が強いのはわかっててそれ以外がしっかりキャリーできなければいけないと思うし、PGMとしてはRamune選手がGariaru選手を抑え込めたら勝ちだと思ってる」
あかさん
「俺もそれには異論がないなぁ…今のPGMはRamune選手の存在が大きいと思ってて、Ramune選手が勝たないとダメって感じだと思う」
リクルート
「わかる~!Once選手って絶対Mid Gankしないよね。ずっとFarm中心に動いてRamune選手が動けるようになる手助けをするよね」
和葉@
「去年のRPGが王者になっていた時の作戦自体がBotは絶対に耐えられる構成を取って、Top/Midで有利なマッチアップを取ってBotでファイト起こして有利を作るのを徹底していたよね。今年Mid/ADC以外は変わったけど34コーチが変わってない事もあって今のPGMでも似たような作戦で勝とうとしているとは思う」
和葉@
「俺は2人があげてるのとは別でUSGはEnty選手が重要だと思ってる。今シーズンRound10まで終わってEnty選手って平均Deadが2.7で相手のGaeng選手の倍以上倒されてるんだよね」
あかさん
「しかも結構一人で捕まってるシーン多いよね?」
和葉@
「必ずしもそうじゃないけど多いね。ただ、Enty選手ってLJLプレイヤーの中でもトップクラスにwardを壊すんだよね。昔からずっとそうなんだけど、その動きのおかげでTussle選手が自由に動けるようになっている部分はあると思う」
あかさん
「Bard
はやめてほしいよね」
和葉@
「俺はShen
を絶対に使ってほしくないよ!笑」
あかさん
「今あんまり強くないもんね」
和葉@
「使ってほしいチャンピオンとしてはTrundle
とSwain
かな。SFだけじゃなくPrayoffでのパッチの中心チャンピオンだと思ってる」
リクルート
「Jhin
とかそれに合わせて欲しいよね~」
あかさん
「まさかそれを全部取られて負けるみたいなどこかの試合なんてあるわけないよね笑」
結論
USGの注目選手はApamen選手
PGMの注目選手はRamune選手
注目選手では、このシリーズを勝ち抜く上で絶対に欠かせない人物を最終的にあげる事になりました、この準決勝は実はUSGが初めてLJLに出場したシーズンから春は必ずこの組み合わせになっています。今までの成績では3-0,3-2で旧RPGが勝ち上がっているだけに3度目の正直でUSGが勝つのか、それとも2度あることは3度あるという言葉の通りになってしまうのか。
お互いDFMという強敵が控えているものの、余力を残して勝てる相手ではない事は明らかだと思うので全力を出してぶつかるこの試合に目が離せない。
ここまでこの記事を読んで頂きありがとうございました。また次の記事も読んでいただけたら嬉しいです。それでは。
今回は4/7に行われるLeague of Legends Prayoff Semifinal(以下SF)について、勝利予想や注目選手を
Logicool G CUP2017を始め、学生向け大会であるAll Campus SeriesやLeague of Legends International College Cupの解説を務めたリクルートさん(@rikuruto_9)、
関東大学リーグやChallengers Koreaの解説を務めるあかさん(@pokemon_red)の二人に聞いてみました。
この企画を考えたのが3/31でその場で快く受けてくださった2人には頭が上がりません…。
座談会風で各々言いたい事を言ったのを要所要所ピックアップして記事にしています。
―まずは勝利予想から入りましょうか。PENTAGRAM(以下PGM)vsUnsold Stuff Gaming(以下USG)ですがリクルートさんとあかさんはどっちが勝つと思いますか?
リクルート
「うーん…結構難しいけど、3-2でUSGかなぁ。正直な所、Round9までの結果を見ていたらPGMが勝つと思っていたんだよね。だけど、Round10でその考えが変わった。今までGango選手一辺倒だったUSGがApamen選手を軸に作れる事がわかって、今回のマッチアップ(Paz選手 vs Apamen選手)ならUSGが有利だと思っている。」
あかさん
「俺は3-1でPGMかな。と言うのも、今のメタではサイドの選択権が大きいと思うんだよね。ただ、Once選手のメンタルが気になる。彼はミスをした際にその後のGameにも引きずるくらいメンタルが弱い部分があると思っているから、もしGame5までもつれ込んだらUSGが勝つと思う。」
和葉@
「俺はUSGファンボーイだから勝ってほしいという気持ちはある!笑けど、やっぱりそれを抜きにしても3-2でUSGだと思う。リクルート君のと似ているけど、このシーズンを通してGango選手軸のプロテクトキャリー構成をずっとやってたんだよね。それが、Round10でプロテクトキャリーでもなく、単純に作戦としてApamen選手を軸として動かして勝てたんだよね。あとは、USGってポケットピック(注:メタ外の切り札のようなチャンピオンの事)と1試合取れる作戦が大好きなチームだから準決勝で何か魅せてくれると思う」
リクルート
「あとはTussle選手のプレイがどんどんチームに馴染んできているから、そこも追い風だよね」
あかさん
「Mid対決はRamune選手に軍配が上がると思う。Gariaru選手はKarma


和葉@
「あとは、メンタル面で言うとEnty選手も結構ムラッ気のあるプレイヤーだからGame1がめちゃくちゃ重要だと思う」
―それでは次に注目選手をあげるとしたら誰になりますか?
リクルート
「俺はUSGはApamen選手でPGMはRamune選手だと思う。USGはGango選手が強いのはわかっててそれ以外がしっかりキャリーできなければいけないと思うし、PGMとしてはRamune選手がGariaru選手を抑え込めたら勝ちだと思ってる」
あかさん
「俺もそれには異論がないなぁ…今のPGMはRamune選手の存在が大きいと思ってて、Ramune選手が勝たないとダメって感じだと思う」
リクルート
「わかる~!Once選手って絶対Mid Gankしないよね。ずっとFarm中心に動いてRamune選手が動けるようになる手助けをするよね」
和葉@
「去年のRPGが王者になっていた時の作戦自体がBotは絶対に耐えられる構成を取って、Top/Midで有利なマッチアップを取ってBotでファイト起こして有利を作るのを徹底していたよね。今年Mid/ADC以外は変わったけど34コーチが変わってない事もあって今のPGMでも似たような作戦で勝とうとしているとは思う」
和葉@
「俺は2人があげてるのとは別でUSGはEnty選手が重要だと思ってる。今シーズンRound10まで終わってEnty選手って平均Deadが2.7で相手のGaeng選手の倍以上倒されてるんだよね」
あかさん
「しかも結構一人で捕まってるシーン多いよね?」
和葉@
「必ずしもそうじゃないけど多いね。ただ、Enty選手ってLJLプレイヤーの中でもトップクラスにwardを壊すんだよね。昔からずっとそうなんだけど、その動きのおかげでTussle選手が自由に動けるようになっている部分はあると思う」
あかさん
「Bard

和葉@
「俺はShen

あかさん
「今あんまり強くないもんね」
和葉@
「使ってほしいチャンピオンとしてはTrundle


リクルート
「Jhin

あかさん
「まさかそれを全部取られて負けるみたいなどこかの試合なんてあるわけないよね笑」
結論
USGの注目選手はApamen選手
PGMの注目選手はRamune選手
―さいごに
注目選手では、このシリーズを勝ち抜く上で絶対に欠かせない人物を最終的にあげる事になりました、この準決勝は実はUSGが初めてLJLに出場したシーズンから春は必ずこの組み合わせになっています。今までの成績では3-0,3-2で旧RPGが勝ち上がっているだけに3度目の正直でUSGが勝つのか、それとも2度あることは3度あるという言葉の通りになってしまうのか。
お互いDFMという強敵が控えているものの、余力を残して勝てる相手ではない事は明らかだと思うので全力を出してぶつかるこの試合に目が離せない。
ここまでこの記事を読んで頂きありがとうございました。また次の記事も読んでいただけたら嬉しいです。それでは。
written by