現在大活躍のポッピーと、後出しされるトランドルの関係性
ポッピー先出しダメゼッタイ!トランドルカウンターメカニクスを解説する。




元々自前のシールドを持っている関係で

そんな今注目の彼女ですが天敵が存在します。



では具体的にどのような点がカウンターとして機能するのか、確認していきましょう。

カウンターの理由その1
がそもそもメレーチャンピオンに強い

特に

さらに




パッシブの盾を拾ったタイミングでのみダメージトレードが出来るので、

カウンターの理由その2
や
は
で止めることができる。
ポッピーの強さは集団戦でのCCと固さ、そして後半になればスプリットプッシュでも活躍できる点です。
レーン戦で苦戦を強いられたポッピーは他レーンへのTPガンクを試みることもあるでしょう。
しかしそれを



また


逆に


カウンターの理由その3
と
の相性が悪すぎる


ステッドファスト(W)
Passive: AR・MRの15%分AR・MRが増加する。HPが40%以下になった時、増加量が30%になる。
防具の効果がパッシブだけで15%ないしは30%も底上げされるということですから、非常に強力な効果といえるでしょう。
しかしこれがトランドルと対面するときにはあだとなります
暴虐なる搾取(R)
Active: 対象の敵Championに魔法DMを与え、与えたDM分自身のHPを回復し、更に対象のARとMRを吸収する(各対象の20%)。その後4秒間かけて魔法DMを与え、ARとMRを吸収する(最初の量と同じだけ。合計で200%のDM及びARとMR吸収)。吸収が終わると、その後4秒かけて対象と自身のARとMRが元に戻っていく。
最大で相手のARとMRを40%吸収してしまうわけです。
つまりこういうことです。
ポッピーは防具を積めば積むほど、

ところが

これは対面のポッピーだけが迷惑を被るわけではなく、集団戦では味方のポッピーのせいで、敵のトランドルが倒せなくなるといった事態が起きてしまうのです。
以上の3つの理由から、トランドルはレーニングフェイズでも、集団戦でも、スプリットプッシュでも、すべてのシチュエーションでポッピーを上回ります。
ソロQでは確実にカウンターされるというわけではないですが、ポッピーを先出しするときには常にトランドルを被せられることを頭の片隅には入れておきましょう。


written by
Anonymous