【Patch10.12対応版】コグ=マウのスキル紹介、ビルド・ルーンなど
 コグ=マウ
コグ=マウ
(CV:青山穣)
ロール:ADC
主なダメージ:物理と魔法が5:5
バックストーリー:ヴォイドから生まれた歩く胃袋。胃酸ドロドロなんでも溶かす。
 と出会うために世界中を放浪している。
と出会うために世界中を放浪している。おすすめキーストーン:
 リーサルテンポ、
リーサルテンポ、 フリートフットワーク
フリートフットワークルーン設定例

ルーンの解説
 フリートフットワークはナーフが入ってやや使いにくくなったが、まだ選択肢。
フリートフットワークはナーフが入ってやや使いにくくなったが、まだ選択肢。 リーサルテンポの場合、EやRで発動を狙いやすいため、コグマウにとっては使い勝手が良い。
リーサルテンポの場合、EやRで発動を狙いやすいため、コグマウにとっては使い勝手が良い。設定例は
 オーバーヒールと
オーバーヒールと レジェンド:血脈の組み合わせである程度のサステインと固さを確保できるようなルーンになっている。
レジェンド:血脈の組み合わせである程度のサステインと固さを確保できるようなルーンになっている。サブパスは魔道か天啓。
 英気集中はRのポーク性能も底上げできるのでお勧め。
英気集中はRのポーク性能も底上げできるのでお勧め。天啓はビスケットデリバリーでのサステインがレーン戦を補助してくれる。
ステータスボーナスは、攻撃速度、アダプティブ、物理防御。
ADCの解説(プレイ難易度:比較的難しい)
様々な種類の割合ダメージを含有したゲロを吐き出す、対タンク性能特化型のレイトゲームキャリー。
自衛能力はほとんどなく、味方のピールだよりになる部分も多いため、ソロでプレイするのにはあまり向いていないところもある。
後述するが、攻撃速度を上げることが重要なチャンピオンなので、アタックムーブなどの操作を使いこなせないとマウスを持つ手が非常に疲れるチャンピオンでもある。
低レベル時はあまり強くないと思われがちなコグ=マウだが、
 がアクティブな間は例レベルから非常に高いDPSを出すことが出来る。
がアクティブな間は例レベルから非常に高いDPSを出すことが出来る。このため
 ブラウムなどと組み合わせて、スロー・スタンから
ブラウムなどと組み合わせて、スロー・スタンから を使ってのダメージでレーン戦からキルを狙っていくことも(対面によっては)可能だ。
を使ってのダメージでレーン戦からキルを狙っていくことも(対面によっては)可能だ。ただしウェーブクリア能力、自衛能力に関してはやはり絶望的なので、自分から仕掛けたいときは状況を完全に把握してから行う必要がある。
 マナフローバンドや
マナフローバンドや 秘儀の彗星との相性が良く、ミッドレーンでピックするケースも増えてきている。
秘儀の彗星との相性が良く、ミッドレーンでピックするケースも増えてきている。ミッドでピックする場合はEの
 ヴォイド分泌液の高い魔力反映率でウェーブをクリアしながらアルティメットの
ヴォイド分泌液の高い魔力反映率でウェーブをクリアしながらアルティメットの 生体空撃砲でポークをするといったチャンピオンになっている。
生体空撃砲でポークをするといったチャンピオンになっている。固有能力のイカシアの自爆はいわゆる最後っ屁。
このスキルがあるので、レーン戦などで自分が死にそうになったときもひるまずに相手にダメージを与え続けることで相打ちに持って行ける可能性があることを覚えておこう。
Wの
 有機性魔力砲は8秒間のバフで割合ダメージ+射程増加と得るスキル。
有機性魔力砲は8秒間のバフで割合ダメージ+射程増加と得るスキル。このスキルのレベルが上昇するにつれ、割合ダメージも射程も伸びていくため、このスキルをまずはレベル5にするようにしよう。
またこの効果時間中がコグ=マウのもっともダメージを出せる時間なので、攻撃速度を上げ、8秒間に攻撃できる回数を増やしていくのがコグ=マウのビルド方針となっている。
Qの
 腐食粘液は物理、魔法防御を減らす効果のある粘液を発射する。
腐食粘液は物理、魔法防御を減らす効果のある粘液を発射する。自動効果で攻撃速度が上昇するのも地味にありがたい。
 と
と を組み合わせることでタンク相手でも短時間で大ダメージを出せる、というのがコグ=マウの持ち味だ。
を組み合わせることでタンク相手でも短時間で大ダメージを出せる、というのがコグ=マウの持ち味だ。Eの
 ヴォイド分泌液は序盤のウェーブクリアや自衛にも役に立つスキル。人によってはレベル8まで取らない人もいるが、ソロでやるときなど味方のピールを信用しきれないときはレベル4で1レベルだけでも上げておくとよいだろう。
ヴォイド分泌液は序盤のウェーブクリアや自衛にも役に立つスキル。人によってはレベル8まで取らない人もいるが、ソロでやるときなど味方のピールを信用しきれないときはレベル4で1レベルだけでも上げておくとよいだろう。アルティメットの
 生体空撃砲は長射程の爆撃スキル。
生体空撃砲は長射程の爆撃スキル。当たったチャンピオンの視界を得ることが出来、さらに対象のヘルスが減っているほどダメージが増えるので、
 の効果時間中に倒しきれなかった相手を追撃するのに適したスキルと言えるだろう。
の効果時間中に倒しきれなかった相手を追撃するのに適したスキルと言えるだろう。おすすめスキルオーダー
R>W>Q>E
スタートアイテム

 または
または

ビルド例




 
  
  written by
  
  
Anonymous
 
             
             
             
            